総合情報ナビ:車:ホンダ
総合情報ナビlogo

リンク
エンターテイメント
科学・技術
学習
コンピューター
社会
趣味・生活
生物
ホンダ
  • > ホンダ
広告
ホンダの書籍

人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン
人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン
4880861847
成甲書房

電波男
電波男
4861990025
三才ブックス

きっと、よくなる!
きっと、よくなる!
476319531X
サンマーク出版

論文が読める!早わかり統計学―臨床研究データを理解するためのエッセンス
論文が読める!早わかり統計学―臨床研究データを理解するためのエッセンス
4895923924
メディカル・サイエンス・インターナショナル

本田宗一郎夢を力に―私の履歴書
本田宗一郎夢を力に―私の履歴書
453219069X
日本経済新聞社

■Amazonエディターレビュー
   本田は「私の履歴書」でこう述べている。「私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。99%は失敗の連続であった。そしてその実を結んだ1%の成功が現在の私である」

   自動車修理工から身を起こし、一代で巨大自動車メーカーを築き上げ、「HONDA」ブランドを世界にとどろかせた希有の成功が1%でしかないならば、残りの99%はなんなのか。本田の言葉をたどると、失敗した99%にこそ、たぐい稀な人間ドラマが見つけられる。

   本書は本田が56歳のときに連載した「私の履歴書」と、1962〜1991年の足取りをまとめた編著者による「履歴書その後」、さらに「本田宗一郎語録」の3部構成で描きだしている。外国から体中に部品を巻き付けて強引に飛行機に乗り込んだり、四輪自動車への進出を規制する官僚にたて突いたりといった破天荒なエピソードに満ちあふれている。モノづくりへの情熱や創意工夫、物まねを嫌い独創に賭ける精神、ヒューマニズム、そして天才技術者としての側面など、本田の原点もここに感じ取れる。また、強烈な成功体験をもつ創業者の世代交代問題などのテーマも取り上げられている。スーパーカブやN360などの開発経緯は、ホンダのマシン愛好家にとって見逃せないところだ。この本田の壮大な生涯は、不景気に萎縮するビジネスマインドへの大きな刺激となるだろう。(棚上 勉)


スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン
スイス人銀行家の教え―お金と幸せの知恵を学ぶ12のレッスン
4479790926
大和書房

おおきな木
おおきな木
4784101489
篠崎書林

■Amazonエディターレビュー
この特別なリンゴの木を「Giving Tree(寛大な木)」としか呼ばないのはいささか控えめすぎる。簡潔な表現とシンプルな線描画で人気のシェル・シルヴァスタインによるこの作品では、1本の木がまず、1人のやんちゃな少年に緑あふれる遊び場を与える存在になり、やがて心地よい木陰やおいしいリンゴを与える様子を描いていく。少年を喜ばせることがこの木の喜びだったが、少年の願いをかなえるためにこの木が払う代償はしだいに大きくなっていく。少年が「お金が欲しい」と言えば、寛大な木は自分のリンゴを売ってはどうかと提案し、「家が欲しい」と言えば、材木として自分の枝を切ってはどうかと提案する。やがて成長した少年は、木と遊ぶには大きくなりすぎたから代わりにボートが欲しい、とねだる。寛大な木は、自分を根元から切り倒せばその幹でボートを作ることができるだろう、と提案する。そして少年は無分別にもこの木を切り倒してしまう。ここで本書はページ見開きで、痛ましい、孤独な姿の切り株を、少年がかつて「M.E. + T(ぼくと木)」と刻んだ根元までばっさりと切られた切り株を、ぽつんと描いている。…「そして木はしあわせだった…でもそれはほんとかな?」
このようにして寛大な木はすべてを捧げ尽くしたが、やがてかつての少年は老人となって、腰を下ろして休める静かな場所を求めて戻ってくる。木はやはり自分の精一杯でもてなそうと、自分の上に腰掛けて休むように促す。老人は自分がかつて切り倒した切り株の上に腰掛ける…「そして、木はしあわせだった」
本書のメッセージは明確にされていない。「もらえるものはもらい尽くせ」だろうか?「捧げられるものは捧げ尽くせ」なのか?はたまた「完全なる自己犠牲は素晴らしい精神だ」か?あるいは、「完全なる自己犠牲ほど哀れなものはない」だろうか?…シルヴァスタインは「寛大にも」読者の手にあえて、解釈をゆだねてくれたとみえる。

我、拗ね者として生涯を閉ず
我、拗ね者として生涯を閉ず
4062125935
講談社

マニュアルのつくり方・使い方―業務の改善と遂行能力アップのための作成と活用のノウハウ
マニュアルのつくり方・使い方―業務の改善と遂行能力アップのための作成と活用のノウハウ
478891798X
実務教育出版

90日で幸せな小金持ちになるワークブック―今日から始める72のわくわくレッスン
90日で幸せな小金持ちになるワークブック―今日から始める72のわくわくレッスン
4901465724
ゴマブックス

■Amazonエディターレビュー
   ベストセラー『「幸せな小金持ち」への8つのステップ』の著者、本田健が、これまでの著書の内容を実践するために必要な心構えとステップを示したワークブック。

   1時間もあれば通読できる程度のボリュームだが、冒頭「本書の使い方」で指摘されているように、本書はただ読んで知識を得るためのものではない。内容のほとんどは、長期的な資産運用計画や、やり残していることのリスト、無駄遣いの見直しなど、これまで頭の中だけで考えていた内容を具体的に書き出し、実行を促そうとするものだ。これまでに出された数多くの啓蒙書の例を引用するまでもなく、この手法は、ジャンルを問わず、多くの成功者によって実践されている。

   著者が提示する毎日の「ワーク」(課題)には、資産運用に直結する内容もあるが、その多くは自分の人生を見直したり、自分の価値観を明確化したりするためのものである。とくに、大嫌いなことを明確にすることで大好きなことを見つける手法や、「興味はあるけれど、怖くてやりたくないこと」を挙げることで、潜在的な「情熱」を見つけ出す手法は、仕事選びをはじめ、人生のさまざまな局面に役立つに違いない。

   

ホンダの関連情報


Copyright(C) 2005 Total Information Center. All Rights Reserved.