総合情報ナビlogo

リンク
エンターテイメント
科学・技術
学習
コンピューター
社会
趣味・生活
生物
科学

広告
科学の書籍

子どもが育つ魔法の言葉
子どもが育つ魔法の言葉
4569660231
PHP研究所

タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌
タタキツクルコト 1/1スコープドッグ制作日誌
4901873466
インフォバーン

スロトレ
スロトレ
4471034065
高橋書店

美肌革命 ―お金をかけずにきれいになる―
美肌革命 ―お金をかけずにきれいになる―
4062741709
講談社

決定版!きれいなカラダになるピラティスエクササイズ
決定版!きれいなカラダになるピラティスエクササイズ
4094802118
小学館

毎日かあさん カニ母編
毎日かあさん カニ母編
462077054X
毎日新聞社

子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫
子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart PHP文庫
4569661610
PHP研究所

■Amazonエディターレビュー
   本書は、日本だけでも100万部を売った前作『子どもが育つ魔法の言葉』の続編である。前作は、友人であり教育仲間でもあるレイチェル・ハリスとの共著だったが、今回はノルト博士1人によるもの。40年以上もの間、家族関係、家庭教育、子育てのコンサルタントとして活動してきた著者は、3人の子どもを育て、今では5人のひ孫を持つ名実ともにグレート・グランマである。多数の親子との出会いに加えて、実体験が数々の名言を生んできたのだ。

   子育てにおけるツボを書いた本文を柱に、韻文的な名言がちりばめられ、随所に親たちが心にしておくべき大切なメッセージが込められている。前作と重なる部分もあるが、金言の普遍的な価値に変わりはない。

 「子は親の鏡」「子どもはみんな、違うんだ」「親だって普通の人間です」「あるがままのその子を受けいれ、慈しみ、褒める。それが子どもを愛すること」など、ともすれば、当たり前すぎるほどの言葉が並んでいる。しかし、ノルト博士の説得力のある文章は、普通のことをよりストレートに表現し、多くの人にその価値を再認識させる力を持っている。まさに「マジック・ワード」といわれるゆえんであろう。

 「褒めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ。愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ。認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる」ノルト博士のしごくまっとうな言葉を読んでいると、子育ての真髄は、親子関係を超えて人とのかかわり方の基本にたち帰ることなのだと感じた。(齋藤聡海)


ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論
ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論
4152086122
早川書房

複雑な世界、単純な法則  ネットワーク科学の最前線
複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線
4794213859
草思社

佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方 ―今までだれも言わなかったスキンケアの新提案50
佐伯チズメソッド 肌の愛し方育て方 ―今までだれも言わなかったスキンケアの新提案50
4062568810
講談社
科学の関連情報


Copyright(C) 2005 Total Information Center. All Rights Reserved.