総合情報ナビ:医学:医療倫理
総合情報ナビlogo

リンク
エンターテイメント
科学・技術
学習
コンピューター
社会
趣味・生活
生物
医療倫理
広告
医療倫理の書籍

市場原理が医療を亡ぼす―アメリカの失敗
市場原理が医療を亡ぼす―アメリカの失敗
4260127284
医学書院

ブラック・ジャックはどこにいる?―ここまで明かす医療の真実と名医の条件
ブラック・ジャックはどこにいる?―ここまで明かす医療の真実と名医の条件
4569629601
PHP研究所

■Amazonエディターレビュー
   空前の大ブームとなった『ブラックジャックによろしく』の登場人物に実在のモデルがいる、という話は今ではすっかり有名だが、本書はそのうちのひとり、大和成和病院の南淵明宏による初のエッセイである。

   著者がこれまでに手掛けてきた困難な心臓手術と、患者の生死に直面した時の心情が描かれた内容で、テレビドラマ「ブラックジャックによろしく」(TBS系)さながらの緊迫感あふれる内容に仕上がっている。

   当然ながら、手術には失敗もあるわけだが、心臓手術においては、それはダイレクトに患者の死を意味する。これらの現実を包み隠さず吐露した点が、本書の最大の特徴であろう。亡くなった患者の亡霊におびえ、「自分は人殺しではないのか。自分が人の命を預かるという大それたことをしていいのだろうか」と思い悩む医師の生々しい姿は、きっと読者に衝撃を与えるに違いない。

   また、オーストラリアのセントビンセント病院で働いた経験から、日本の医療の問題点を鋭くえぐり出した内容も魅力である。医局という名の派閥に支配され、歪んでしまった日本の医療業界、現場経験の少ない医師が患者の尊い命を扱っているという現実…。『ブラックジャックによろしく』でも描かれていた問題点が、ここで再度提起されている。

   内容の中心はあくまでエッセイだが、第4章でまとめられた医者の選び方、付き合い方、著者が尊敬する医師の紹介などは、実用の点からも興味深い。医療に関心をもつすべての人におすすめしたい1冊である。(土井英司)


はじめて学ぶ生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」を求めて
はじめて学ぶ生命・環境倫理―「生命圏の倫理学」を求めて
4888487596
ナカニシヤ出版

あなたの患者になりたい―患者の視点で語る医療コミュニケーション
あなたの患者になりたい―患者の視点で語る医療コミュニケーション
426012711X
医学書院

「医療費抑制の時代」を超えて―イギリスの医療・福祉改革
「医療費抑制の時代」を超えて―イギリスの医療・福祉改革
4260127209
医学書院

ALS 不動の身体と息する機械
ALS 不動の身体と息する機械
4260333771
医学書院

病院なんか嫌いだ―「良医」にめぐりあうための10箇条
病院なんか嫌いだ―「良医」にめぐりあうための10箇条
4087202143
集英社

アメリカ医療の光と影―医療過誤防止からマネジドケアまで
アメリカ医療の光と影―医療過誤防止からマネジドケアまで
4260138707
医学書院

脳死・クローン・遺伝子治療―バイオエシックスの練習問題
脳死・クローン・遺伝子治療―バイオエシックスの練習問題
4569607144
PHP研究所

市民のための生命倫理―生命操作の現在
市民のための生命倫理―生命操作の現在
4275018605
御茶の水書房
医療倫理の関連情報


Copyright(C) 2005 Total Information Center. All Rights Reserved.