総合情報ナビ:プログラミング:BASIC
総合情報ナビlogo

リンク
エンターテイメント
科学・技術
学習
コンピューター
社会
趣味・生活
生物
BASIC
広告
BASICの書籍

TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道
TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道
4478980470
ダイヤモンド社

速読速聴・英単語 Basic 2200
速読速聴・英単語 Basic 2200
4939149668
増進会出版社

ステップバイステップで学ぶMicrosoft Visual Basic .NET実践講座〈Vol.1〉基礎編
ステップバイステップで学ぶMicrosoft Visual Basic .NET実践講座〈Vol.1〉基礎編
4891002573
日経BPソフトプレス

■Amazonエディターレビュー
   Visual Basic 6.0に続くバージョンVisual Basic .NETは開発環境がVisual Studio .NETに統合され、Windows用アプリケーションの開発においてVisual C++ .NETやC# .NETと開発環境を共有するとともに、今後も開発用の言語として重要な地位を占めることになるだろう。

   本書はVisual Basic .NETを学ぶための入門書として、開発環境であるVisual Studio .NETの基本的な使用方法、変数や算術演算の扱い、各種基本ステートメントの解説といったVisual Basic .NETの言語仕様、そして、デバッグについての話題を取り扱っている。Visual Basic .NET用の演習ファイルがCD-ROMに収録されており、このファイルをもとに演習ができる点が特徴である。提供されるプロジェクトファイルを開いて、各章に記載されている手順にしたがってコーディングすることで、それぞれの動作を確かめることができるようになっている。1つ1つコードを追加することによる動きの変化を見ていくことができる点は独習するうえで便利である。また、これらの解説は非常に詳細であり、事実上Visual Studio .NET上で行う操作をすべてカバーしているので、Visual Sutdio .NETの操作をマスターするのにも役立つ。他言語でのWindowsアプリケーション開発経験者はすぐに操作になじむことができるだろう。さらに重要な情報については色分けをして「コラム」や「ヒント」としてまとめているため、参照性も高い。

   巻頭には学習の指針が記されており、初めてプログラミングを学ぶ人やVisual Basicを初めて学ぶ人、他言語から移行する人といったさまざまなケースに対応している。Visual Basic .NETについて学びたい人の1冊目として役立つだろう。(斎藤牧人)


Basic master Logic Express 7
Basic master Logic Express 7
4861003164
ビー・エヌ・エヌ新社

しっかり学ぶイタリア語―文法と練習問題
しっかり学ぶイタリア語―文法と練習問題
493907644X
ベレ出版

Visual Basic .NET逆引き大全 500の極意―WindowsXP/2000/NT対応
Visual Basic .NET逆引き大全 500の極意―WindowsXP/2000/NT対応
4798005088
秀和システム

入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践
4789833984
CQ出版

小さな会社の節税アイデア160―ポイントさえつかめばむずかしい税法はいらない!
小さな会社の節税アイデア160―ポイントさえつかめばむずかしい税法はいらない!
447848001X
ダイヤモンド社

■Amazonエディターレビュー
   中小企業を巡る環境は日々厳しくなっている。赤字続きで目前の資金繰りに追われるなか、とても税金対策など考えている余裕がない、という企業も多いのではないだろうか。

   しかし、税法上認められている範囲内で各種の特典を活用し、支払う税金を少なくしていこうという節税対策は、どんな企業でも取りうる対策である。赤字企業にはかからない法人税や事業税だけではなく、印紙税や固定資産税、役員の所得税など、細かなものに目を向けて160にわたる節税アイデアを提案しているのが本書である。

   そもそも節税とは、いくつかの処理方法の選択肢があるなかで、もっとも税金が安くなる方法をとるというのが基本である。しかし会計事務所は、節税対策に関して積極的ではない場合が多い。その理由は、企業の経営計画や利益計画まで熟知することができないことと、税務顧問料の問題上、節税対策までは取り組めないということの2点があげられる。だからこそ、経営者自身が税務知識を身につけ、節税を心がけなければならないのだ。

   本書の160の節税アイデアとは、結局のところ、帳簿をきちんと付け、とかく混同しがちな私用経費と公用の経費をきちんと分けることから始まるものばかりである。それぞれのアイデアは、1ページ、ないしは見開き2ページで収まるように解説されているため、非常に読みやすい。目次のチェック欄を活用し、自分の会社の節税対策がどれだけできているのかを見直してみよう。(朝倉真弓)


システム英単語Basic
システム英単語Basic
4796110577
駿台文庫

ひと目でわかるMicrosoft Visual Basic .NET データベース開発入門
ひと目でわかるMicrosoft Visual Basic .NET データベース開発入門
4891004045
日経BPソフトプレス
BASICの関連情報


Copyright(C) 2005 Total Information Center. All Rights Reserved.